三ツ峠でマルチピッチ新着!!
2025年5月15日
三ツ峠山の山頂直下、南面に切れ落ちる屏風岩に登る当山行は、みろくのMRT講習会終了後のフォローアップ山行である。
曇天のなか、三ツ峠登山口に9時半に到着。重い荷物を担いで岩場に向かう。10時50分にリーダー4人、参加者7 ...
谷川岳マチガ沢(雪山)
2025年4月28日
【山行日:2025/04/05~2025/04/06】
当初海老名駅に13時集合の予定だったが、参加者全員の集合時間変更が可能であったことから、7時集合に変更される。早く宿泊地に着いた後、のんびりする時間も期待して車に乗り込む。宿となる谷川岳登山指導センターに到着後、早速雪上 ...
八海山(雪山~雪洞に泊まろう)
2025年4月16日
【山行日:2025/03/22~2025/03/23】
今回の八海山は、リーダー経験者を含めても、雪洞泊は初めてだという方が多く楽しみにしているようだった。雪山教室ではテント泊を経験したので、自分自身経験値を広げたかった。しかし八海山は、上級者向けなので緊張感があった。雪洞掘りは、A班・B班に分かれてそれぞれ2ヶ所から掘り進め、中で繋げる作戦だ。
諸戸北尾根~三峰山~宝尾根(ヤブ)
2025年4月14日
【山行日:2025/04/05】
8時23分、ヤビツ峠を総勢15名が2班に分かれてスタート。登山道脇のミツマタの群生を眺めながら緩やかに下り、諸戸山林事務所前に到着。ここから標高差600mの諸戸北尾根ヤブが始まる。道路脇から、いきなりスギ林の急登。参加者にルーファイしてもらいながら登ってもらう。見通しは悪くはないが、尾根筋が明瞭でないところでは間違えることもある。が、それもまた楽し!